Buddyup!有償サービス共通細則

第1条 (総則)
1.本細則は、Buddyup!有償サービス(以下「有償サービス」といいます)の利用に関する共通事項を定めたものであり、Buddyup!利用規約(以下「基本規約」といいます)の一部を構成します。
2.本規約は、以下の特則に基づいて適用されます:
・「Buddyup!有償サービス規約(コミュニティ向け)
・「Buddyup!有償サービス規約(個人向け)
3.本規約は、特則である各有償サービス規約に定める条件と併用され、共通事項として参照されます。特則の内容が本規約と異なる場合、特則が優先して適用されます。

第2条(支払情報の取扱い)
本サービスでは、有償サービス利用時の契約管理、支払処理、領収書や請求書の発行、法令で求められる記録保持にStripeを利用しています。特にクレジットカード情報については、サービス運営者は保存していません。StripeはPCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)に準拠しており、支払情報の安全性を確保するために必要なセキュリティ対策が講じられています。
Stripe利用規約: https://stripe.com/jp/legal/ssa

第3条 (契約変更)
1.スポット利用契約の変更
(1) 契約期間中の契約変更はサブスクリプション契約の追加に限り対応します。
(2) 契約終了日以降の継続を希望する場合、別途新しい契約手続きが必要です。
2.サブスクリプション契約の変更
(1) プランの変更
・上位プランへの変更(アップグレード)は、即時適用されます。料金は日割り計算により、上位プランの差額が即時請求されます。
・下位プランへの変更(ダウングレード)は、次回請求時に適用されます。現在のプランの請求期間が終了するまで、現行プランの機能がそのまま利用可能です。
(2) 支払サイクルの変更(月額プランから年額プラン、またはその逆への変更)
・支払サイクルの変更は、次回の請求日から適用されます。現在の請求期間中は、既存のプランが継続され、次回請求時から新しい支払サイクルが適用されます。
・次回請求時から変更後の支払サイクルを適用するため、支払い済みの料金の差額精算は行いません 。

第4条(支払い条件と支払い情報の変更)
1.有償プラン共通の支払い条件
(1) 支払いはクレジットカードによる前払い方式を採用します。
(2) 契約者は有効な支払い情報を提供する責任を負います。
2.支払い情報の変更
契約者は支払い管理画面から支払い情報を随時更新可能です。

第5条(クレジットカード決済失敗時の取扱い)
1.決済失敗後の手続き
(1) 決済が失敗した場合、サービス運営者は登録されたメールアドレスに通知し、猶予期間を設けます。
(2) 猶予期間は請求日から14日間とし、この期間内に支払いが完了しない場合、ユーザーのサブスクリプション契約を一時停止または解除する権利を有します。
(3) 再試行のタイミングおよび回数は、Stripeの決済システムの仕様に準じます。
2.猶予期間経過後の措置
(1) 猶予期間が経過しても支払いが完了しない場合、ユーザーの契約は解除されます。
(2) 契約の解除に伴うサービス提供の停止およびデータの取扱いについては第7条(有償サービスの終了)に定める通りです。

第6条(途中解約、キャンセル)
1.スポット利用契約は契約期間の満了をもって解約となります。原則として途中解約はできません。
2.サブスクリプション契約は支払い管理画面にてキャンセルできます。 キャンセルの手続き完了後も支払い済みの料金は返金しませんが、支払い済みのサブスクリプション期間が終了するまで既存プランのサービスが利用できます。

第7条 (有償サービスの終了)
解約により有償サービスが終了すると、自動的に機能制限付きのサービス(フリープラン)に移行します。有償サービスの解約や終了によってデータが削除されることはありません。


別紙1 フリープランのサービス内容
コミュニティでも、個人としても有償サービスに加入していない状態をフリープランと呼びます。フリープランにおいては、以下の機能制限が行われます。
・検索の制限 検索対象の人数が20人になります。
・表示の制限 コミュニティに読み込まれる人数が20人になります。